とりあえず人生楽しく

~趣味ブログ~

シャドウバース~第四弾~初ナーフ後の環境を考察する(ネクロ編)

 

こんにちは、やずやです。

 

今回はシャドウバースのナーフが発表されましたので、それについてお話していきたいと思います。結構時間たちましたね(笑)

ナーフされたフォロワー

 

今回ナーフされたフォロワーは

  1. 骨の貴公子
  2. ライトニングブラスト
  3. 風読みの少年 ぜル
の三枚です。

 

これらについてお話していきたいのですが、長くなりそうなので
ネクロ編と
ドラゴン編の二回に区切ってお話していきたいと思います。
 

骨の貴公子について

 

 

f:id:yazuya_CG:20170531073500p:plain

 

コスト3→コスト4に変更

効果は同じ

コストが一つ重くなりました。今までは

2ターン目にコスト2のフォロワー

3ターン目に骨の貴公子

4ターン目にコスト2のフォロワー+シャドウリーパーという

狂悪ムーブがあったが、それもしずらくなりました。

なによりネクロマンサーというクラスには、特にアグロネクロには

コスト4のカードは優秀なカードが存在します。

 

オルトロス

f:id:yazuya_CG:20170531075711p:plain

 

ファントムハウル

f:id:yazuya_CG:20170531080116j:plain

コスト4でケルベロスみたいな動きが可能なオルトロス

ネクロの伝家の宝刀 ミミココハウルで有名なファントムハウル

優秀なコスト4があるので骨の貴公子は採用しずらくなったと思います。

 

とはいえ、仮にフォロワーが場に一体残っている場合、コスト4で3/3のフォロワー出しているのと同じ計算になりますし、コスト4で3/3のフォロワーを出すことよりも相手からしたら除去しずらいです。

骨の貴公子 本人は強いカードだということは変わらないと思います。

よって、デッキに骨の貴公子を採用するかどうかはそのデッキの方向性と個人の好みだと考えています。

 

ネクロマンサーの今後について

 

 骨の貴公子のナーフが発表されてネクロマンサーデッキはどの様な影響を受ける

でしょうか。

結論からいいますと何も変わらない思います。

むしろ、この後話すドラゴのデッキが減ったらむしろネクロマンサーとしては

むしろ戦いやすい環境になるのではないかと思います。

だから私の予想としましては更にネクロマンサーを使う人が増えるのではないかと思います。

 最近では死神の手帳を軸にした手帳ネクロ

ネフティスを軸にしたネフティスネクロ

採用されるデッキのバリエーションが豊富な感じでネクロマンサーは

ネクロマンサーでも対戦相手のデッキが読みずらいですね。

 

どのリーダーにも対等に戦える、対応できるクラスがネクロマンサーです。

使いやすいデッキでもあるので初心者の方にもおススメできます。

 

勝って幸せならオッケーなんですよ(笑)

f:id:yazuya_CG:20170531085941p:plain 

 

結論

  1. 骨の貴公子のナーフをうけてコストが1つ重くなった。
  2. 骨の貴公子以外にネクロマンサーのコスト4フォロワーは優秀なので骨の貴公子が採用しずらくなった。個人の好みやデッキの方向性で採用したほうが良い。
  3. 骨の貴公子のナーフはネクロマンサーにそれほどのダメージはないので、ネクロマンサーの使用数が減ることはない、むしろ増えると思う。
  4. ネクロ最強 ネクロ最強!!!!

以上やずやの環境考察でした。

いつになるかわかりませんが次回はドラゴンについて話していきたいと思います。

 

ブログ開設にあたり皆様に周知したいこと…

初めまして皆さんこんにちは。

 

やずやと申します。

 

私はこれからブログを書いていくことになるのですが、皆さんに周知しておきたいことがあります。

 

まず一つ、このブログは自己満であること

このブログは商業目的とは関係なくただの趣味で始めたので、人の閲覧の数字を気にして無理に数字を伸ばそうとした文章を使うこともないと思うし、文章力が向上しないかもしれません。自分の思ったことを文章で書き起こしたいという理由で始めました。

 

二つ目に、私はブログ初心者であること

このブログの内容が面白くない、むしろ誤字雑字が多いし見ていて不愉快に感じる等、思うことがあるかもしれませんご了承お願いいたします。上記に文章力が向上しないかもしれませんと書かせてもらいましたが、文章力が向上できるように私の自己満が大きくなるように努力していきたいと思います(笑)

 

三つ目に趣味のことを中心に書かせてもらうということ

私自身趣味がいくつかあるのですが、なかなかその趣味に対して考えることをしないので趣味について深く考える習慣を身に着けたいと思いました。なので、自分が今まで趣味のことがらで感動したことも、なんで感動したのかと深く考えなかったせいか今その感動も忘れてしまっている状態です。

 

皆さんよろしくお願いいたします。